エンジニアとパパ育児

都内でエンジニアをしています。妻子あり。主に育児について書いていきます。

1歳半の子どものヘアカットをしてくれる美容院を探し中

もうすぐ1歳半になる息子だが、半年くらい前に赤ちゃん筆をつくるために美容院でカットをしてもらった。 カットの所要時間は10分くらいだったと思う。3,000円くらいでカットをしてもらえた。ちょっと襟足が左右対称になっていないのが気にはなった。 赤ちゃ…

いっさいはん、という本が面白い

3歳の娘がいる友人から、「いっさいはん」という本が面白いとすすめられた。 1歳半くらいの子どもの食事やお風呂などの行動を絵本にしたものだそう。 友人は「ウチの娘もこれにめちゃめちゃ当てはまった」と言っていた。 今私の息子がちょうど1歳半くらいに…

ウィルス飛沫99%以上カットのマスク「Suriv」を試してみた

不織布よりもウィルス防止効果が高いと言われている「Suriv」 というマスクを購入してみた。Surivは細菌、ウィルス、微小粒子全てを99.6%以上防ぐ効果がある。

他の子にパパと言われる喜び

0歳児クラスに通う息子の保育園の送りは、毎日私が行っている。 自分の子どもも可愛いが、クラスの他の子もとても可愛い。 月齢で言うと息子は他の子に比べちょうど真ん中くらいの順番に当たる。そのため、「あと数ヶ月でこういうことが出来るようになるのか…

子どもの鼻水には「CHIBOJI」という吸引器がおすすめ

先日、1歳の子どもの鼻水についての記事を書いた。この中で家庭用の吸引器を2つ紹介している。 moutei.hatenablog.com その中で紹介しているメルシーポットは吸引力が強いのは素晴らしいが、電動なので音が大きく子どもがびっくりしてしまう。そのため、食事…

「みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史」を読んで

「みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史」という本を読んでみた。 私はwebエンジニアなので、銀行のシステム開発については全く知識が無い。 COBOLを使っているという事、自社開発ではなく元請け、一次請け、2次請け、という「多重下請け構造」で開発をして…

子どもの鼻水は放っておくと中耳炎になるので注意

子どもが1歳を過ぎ10月の肌寒い季節になってから、鼻水が出るようになった。 通っている保育園の担任の先生に聞いたところ、秋から冬の時期は、クラスの誰かしらが常に鼻水が出る状態だったりするらしい。確かに他の子も鼻水が出ている。 保育園はみんなで病…

採用面接官としてプログラミングスクールについて思うこと

先日、「レバテックカレッジ」というプログラミングスクールに関する記事を書いた。 moutei.hatenablog.com 採用面接官を担当している自社開発企業のエンジニアとして、プログラミングスクール全般について思うことを書いてみる。 簡単な自己紹介 簡単に自分…

大学生/大学院生限定のプログラミングスクール「レバテックカレッジ」

先日、レバテックが大学生/大学院生限定のプログラミングスクール「レバテックカレッジ」を2/1に開講するという記事を見た。 prtimes.jp 最近、テックキャンプの評判の悪さを良く聞くが、採用を担当している現役エンジニアの目線で、内容についてもう少し詳…

小さな子どものいる家庭にはスタンディングデスクがおすすめ

家賃の高い都心に住んでいると、自分の個室を持てずにリビングにPCデスクを置いている人も多いと思う。 小さい子どもがいる家庭だと、子どもがデスクの上の物を触って落としてしまったり、小さいものを飲み込んでしまう恐れがあるため、デスクの上にうかつに…

エンジニアになるのに学歴が必要?という動画を見て思うこと

セイト先生の「エンジニアになるのに学歴は必要?」という動画が先日公開された。 セイト先生の動画は共感できる部分が多く、よく見ている。 今回はこの動画について、エンジニアとして思ったことを書いてみたい。 www.youtube.com 簡単な自己紹介 簡単に自…

自社開発企業の新卒面接において、ポテンシャルは関係ない

自社開発のweb企業の新卒採用を5年以上経験している立場として、新卒採用について書きたい。 自己紹介 開発チームのリーダーのポジションをしていて、新卒の1次面接をかれこれ5年近く経験している。 以前に2年間ほど、中途採用の書類選考、1次、2次面接官を…

保育園のIT利用状況

子どもが東京23区内の私立認可保育園に通っている。 出来てから数年の保育園で、運営母体は多くの園を有している大手にはなるので、IT化については進んでいる方かもしれない。 何人か友人と話した感じでは、他に比べて進んでいるような印象は受けた。 そこで…

子持ちエンジニアのテレワークの1日

1歳の子どもを持つテレワークのエンジニアの1日を紹介したいと思う。 私の勤務体系はテレワークで裁量労働制。勤務開始と終了時に、slackのチームチャンネルで報告をするルールになっている。 妻はフルタイム勤務で会社に出社して勤務していて、基本的に残業…

1歳4ヶ月になると出来ること

息子が1歳4ヶ月になり、出来ることが増えてきた。 なお、初めての子なので、発育の度合いが普通かどうかは分からない。身体のサイズ的には普通。 出来るようになったこと 親として一番気に入っているのが「おじぎ」だ。 こちらが「おはよう」とか「ありがと…

バイオハザードRE:3 のマービン、ブラッド、ケンドについて

バイオハザードRE:3の脇役である、マービン、ブラッド、ケンドについて考えてみた。 なお、 作品自体のレビューは以下に記載している 。 moutei.hatenablog.com BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 発売日: 2020/04/03 メディア: Video Gam…

バイオハザードRE:3 DLCに期待すること

先日発売されたバイオハザードRE:3 だが、DLCがありそうな気がする。 DLCの内容について期待することを書いてみた。 なお、 バイオハザードRE:3 のレビューは以下に記載しているので、良かったら合わせて読んでみてもらいたい。 moutei.hatenablog.com バイ…

バイオハザードRE:3 ストーリーについて思うこと

先日、バイオハザードRE:3のストーリーについて、おおまかな流れを紹介した。 moutei.hatenablog.com 今回はストーリーについて思うことについて書いてみたい。 ゲームとしては素晴らしい出来だったが、ストーリーは再考の余地があったと思う。 自己紹介 先に…

バイオハザードRE:3のストーリー(ネタバレあり)

先日バイオハザードRE:3のレビューを書いたが、今回はストーリーを簡単にまとめてみた。 ネタバレを含むので注意。 moutei.hatenablog.com 自宅にいたジルの元にSTARS同僚のブラッドから電話がかかる。 慌てた様子で「今すぐそこから逃げろ」と言うブラッド…

東京23区の保活

子供を保育園に入れるための活動を「保活」と言う。 昨年末に保活を行い、今年の4月に、無事0歳児の子供を認可保育園に入れることが出来た。 区の名前は伏せるが、私が住んでいる区は待機児童の割合(数ではなく割合)で言うと、23区の中では中の上くらいに当…

バイオハザードRE:3 北米版レビュー

4/3に発売された バイオハザードRE:3 の北米版を買ってみたのでレビューをしてみる。 北米版を買う意味 バイオRE3は国内では通常バージョンと、より過激な表現がされたZバージョンの2つが発売されている。北米版はZバージョンよりもさらに過激な表現がされて…

家で行うお食い初めは、注文から何日後から可能か

お食い初めとは 赤ちゃんが産まれてから100日前後に行うイベントとして、「お食い初め」というものがある。 「一生食べ物に困らないように」という願いを込めて、お食い初め料理を赤ちゃんの口元に運んで、食べさせるマネをするものだ。 両方の祖父母を呼ん…

30代のwebエンジニアが育休をとってみた

自己紹介 30代男性でwebのエンジニアをしている。 立場上はプロダクトリーダーであり、業務内容はドメインエキスパートとして、ビジネスサイドの要望を仕様に落とし込むことと、マネジメントがメイン。 コーディングは2,3割。 育休の期間 子供が生まれて3週…

LGの31.5インチのモニター 32UL750-W を買ってみたのでレビュー

コロナ禍でテレワークになり、作業効率化のためにディスプレイの購入を検討している人も多いと思う。 LGの31.5型の32UL750-Wを買ってみたのでレビューをしたいと思う。 いまだに人気のあるモデル 検討フェーズ HDRについて 給電機能 値段 フリッカーフリー …

自己紹介

はじめまして。都内でWEBエンジニアをしています。 自分の特徴は以下です。 自社サービスの開発 正社員 チームリーダー 裁量労働制。たまにリモートワーク 30代男性。妻、子あり 夜型。寝るのは3時、起きるのは10時 最近子供が生まれましたので、エンジニア…