エンジニアとパパ育児

都内でエンジニアをしています。妻子あり。主に育児について書いていきます。

育児

出産祝いにスリーパーをプレゼントした

先日友人に子どもが生まれたので、出産祝いを送ろうと思い色々調べてみた。 長く使えるものとして、スリーパーを選択した。 スリーパーは「着る布団」とも呼ばれ、パジャマの上に着る防寒着になる。 素材としては夏用の薄手のガーゼ、冬用のフリースなど色々…

西松屋の株主優待券

10数年前から株式投資をやっているが、子どもが生まれてからは育児に関連する株にも注目をするようになった。 今育児関連で持っているのは「西松屋」の株になる。西松屋は子どもが生まれてから本当にお世話になっている。 近所に何店舗かあるが、どの店舗も…

1歳半の子どもの好きなドリンク

ウチの息子は今は大体1歳半くらいで、既に卒乳は済ませており今は色々なドリンクを飲んでいる。 今のところ「嫌いなドリンク」はないが、「好きなドリンク」は存在する。 今回は息子が好きなドリンクを紹介したい。 ピジョン ぷちグルト 乳酸菌の入ったヨー…

1歳半の子どものヘアカットをしてくれる美容院を探し中

もうすぐ1歳半になる息子だが、半年くらい前に赤ちゃん筆をつくるために美容院でカットをしてもらった。 カットの所要時間は10分くらいだったと思う。3,000円くらいでカットをしてもらえた。ちょっと襟足が左右対称になっていないのが気にはなった。 赤ちゃ…

いっさいはん、という本が面白い

3歳の娘がいる友人から、「いっさいはん」という本が面白いとすすめられた。 1歳半くらいの子どもの食事やお風呂などの行動を絵本にしたものだそう。 友人は「ウチの娘もこれにめちゃめちゃ当てはまった」と言っていた。 今私の息子がちょうど1歳半くらいに…

他の子にパパと言われる喜び

0歳児クラスに通う息子の保育園の送りは、毎日私が行っている。 自分の子どもも可愛いが、クラスの他の子もとても可愛い。 月齢で言うと息子は他の子に比べちょうど真ん中くらいの順番に当たる。そのため、「あと数ヶ月でこういうことが出来るようになるのか…

子どもの鼻水には「CHIBOJI」という吸引器がおすすめ

先日、1歳の子どもの鼻水についての記事を書いた。この中で家庭用の吸引器を2つ紹介している。 moutei.hatenablog.com その中で紹介しているメルシーポットは吸引力が強いのは素晴らしいが、電動なので音が大きく子どもがびっくりしてしまう。そのため、食事…

子どもの鼻水は放っておくと中耳炎になるので注意

子どもが1歳を過ぎ10月の肌寒い季節になってから、鼻水が出るようになった。 通っている保育園の担任の先生に聞いたところ、秋から冬の時期は、クラスの誰かしらが常に鼻水が出る状態だったりするらしい。確かに他の子も鼻水が出ている。 保育園はみんなで病…

小さな子どものいる家庭にはスタンディングデスクがおすすめ

家賃の高い都心に住んでいると、自分の個室を持てずにリビングにPCデスクを置いている人も多いと思う。 小さい子どもがいる家庭だと、子どもがデスクの上の物を触って落としてしまったり、小さいものを飲み込んでしまう恐れがあるため、デスクの上にうかつに…

保育園のIT利用状況

子どもが東京23区内の私立認可保育園に通っている。 出来てから数年の保育園で、運営母体は多くの園を有している大手にはなるので、IT化については進んでいる方かもしれない。 何人か友人と話した感じでは、他に比べて進んでいるような印象は受けた。 そこで…

子持ちエンジニアのテレワークの1日

1歳の子どもを持つテレワークのエンジニアの1日を紹介したいと思う。 私の勤務体系はテレワークで裁量労働制。勤務開始と終了時に、slackのチームチャンネルで報告をするルールになっている。 妻はフルタイム勤務で会社に出社して勤務していて、基本的に残業…

1歳4ヶ月になると出来ること

息子が1歳4ヶ月になり、出来ることが増えてきた。 なお、初めての子なので、発育の度合いが普通かどうかは分からない。身体のサイズ的には普通。 出来るようになったこと 親として一番気に入っているのが「おじぎ」だ。 こちらが「おはよう」とか「ありがと…

東京23区の保活

子供を保育園に入れるための活動を「保活」と言う。 昨年末に保活を行い、今年の4月に、無事0歳児の子供を認可保育園に入れることが出来た。 区の名前は伏せるが、私が住んでいる区は待機児童の割合(数ではなく割合)で言うと、23区の中では中の上くらいに当…

家で行うお食い初めは、注文から何日後から可能か

お食い初めとは 赤ちゃんが産まれてから100日前後に行うイベントとして、「お食い初め」というものがある。 「一生食べ物に困らないように」という願いを込めて、お食い初め料理を赤ちゃんの口元に運んで、食べさせるマネをするものだ。 両方の祖父母を呼ん…

30代のwebエンジニアが育休をとってみた

自己紹介 30代男性でwebのエンジニアをしている。 立場上はプロダクトリーダーであり、業務内容はドメインエキスパートとして、ビジネスサイドの要望を仕様に落とし込むことと、マネジメントがメイン。 コーディングは2,3割。 育休の期間 子供が生まれて3週…