エンジニアとパパ育児

都内でエンジニアをしています。妻子あり。主に育児について書いていきます。

ホテル マホロバマインズの25%以上お得な宿泊券(4/30まで販売)

3回目の緊急事態宣言が出ているご時世ではあるが、神奈川県三浦市マホロバマインズというホテルのお得な宿泊券の販売が、4/30の本日までなので紹介したい。

宿泊券の詳細はホテルの公式サイトから確認が出来る。

 

どんなホテルか

マホロバマインズは、京急線三浦海岸駅のそばにある大型リゾートホテルである。

wikipediaによると開業は1992年なので、もうじき30年を迎える。

何度か宿泊したことがあるが、老朽化は特に感じない、とても綺麗なホテルになる。

 

本館と別館があるが、多くの利用客が利用するのは本館になるので、本館についてのみ触れたい。

 

一番の売りは、全室がスイートルーム仕様になっていることだろう。

とにかく部屋が広い。スタンダードプランの部屋でも80平米以上ある。

寝る部屋が2つあるので、もしパートナーのイビキがうるさかったら、別の部屋に待避することも可能だ。

 

最上階のロイヤルスイートだと、158平方メートル以上もあるらしい。ここまで行くと、ちょっと広さの想像が付かない。

www.maholova-minds.com

 

全室がオーシャンビューになっており、特に高層階からは素晴らしい眺望が楽しめる。

朝日がとても美しいので、宿泊する際は是非早起きをして見て欲しい。

 

露天を備えた温泉も魅力である。ただ、2つある大浴場のうち片方にしか露天が無く、男女入れ替え制で時間を変えて楽しむ形にはなる点は注意が必要。


食事はバイキングがメインで、プランによっては和食会席や鉄板焼きなども選ぶことが出来る。

バイキングのみ食べたことがあるが味はまあ普通。せっかくの海辺の街なので、もう少し海鮮メニューに力を入れて欲しいとは思った。三浦は漁港が多く色々と有名な地魚もあるのだが、その辺のアピールが弱い。

 

総合して、とても良いホテルだと思う。

 

どんな券か

1枚で1人が1泊2食付きで宿泊できる券で、「平日券」が10,450円、平日も祝前日も使える「祝前日券」が14,300円で販売されている。

簡単に説明すると、月〜金曜や日曜に泊まるなら平日券、土曜に泊まるなら祝前日券が使える。

 

利用期限は、2021年5月5日から2022年12月末までとなる。

 

https://www.maholova-minds.com/cms/files/camel/maholova/0370/CyrPyS2m.jpg

画像出典:マホロバマインズ

 

 

どれくらいお得か

気になるのはどれくらいお得なのか、と言うことになるだろう。

楽天トラベルで1泊2食付きのスタンダードなプランについて、6月の値段を調べてみた。

結果は、2名1室で平日が13,750円、土曜が23,100円となっていた。

hotel.travel.rakuten.co.jp

 

お得な券が平日10,450円、土曜が14,300円なので、平日は25%オフ、土曜は38%オフのチケットということになる。土曜の割引率がすごい。

 

なお、マホロバマインズは過去に何度か泊まったことがあるが、以前はここまでの値段はしなかった。今年の4月から値上げをしたらしいが、土曜の値段が結構上がってしまったようには感じる。

 

 

ふるさと納税

楽天ふるさと納税で50,000円寄付すると、平日に利用できる1泊2食ペア宿泊券をもらうことが出来る。還元率はかなり良い気がする。

 

クマーバの絵本を買ってみた

クマーバというクマのキャラクターをご存じだろうか。

YouTubeにたくさん動画があるが、うちの1歳の息子がYouTubeで最も見ている動画が、クマーバの動画になる。

いろいろな曲にあわせてクマーバが踊っているのだが、とても可愛い。

 

息子は男の子らしくやはり乗り物が好きなようで、特にのりものメドレーがお気に入りだ。

www.youtube.com

 

 

絵本のリリース

4月にクマーバの絵本が2冊発売されたので、2冊とも買ってみた。実は赤ちゃん界のニューヒーローだったらしい。そんなに知名度があるとは知らなかった。

prtimes.jp

 

たべものとどうぶつの図鑑になるが、リズムで覚えるという点が親も楽しんで読み聞かせが出来るのが嬉しい。

たべものだと例えば、「にく、じゅーゆー」、「いちご、つぶつぶ」みたいな感じだ。2文字の長さから始まり、6文字のブロッコリーなどまである。ブロッコリーは「ブロッコリー、もこもこ」だ。

それぞれの食べ物に顔が書いてあって、絵がとってもかわいい。

クマーバとリズムでおぼえる たべものずかん

クマーバとリズムでおぼえる たべものずかん

  • 発売日: 2021/04/12
  • メディア: 単行本
 
クマーバとリズムでおぼえる どうぶつずかん

クマーバとリズムでおぼえる どうぶつずかん

  • 発売日: 2021/04/12
  • メディア: 単行本
 

 

横須賀温泉 湯楽の里に行ってきたのでレビュー

私は神奈川県の三浦海岸が好きで、かれこれ今までに日帰りで30回は行っている。

目的は海鮮、海、温泉の3つを楽しむことだ。品川からたった1時間の距離でこの3つが味わえる点が、三浦海岸の魅力だ。

 

三浦海岸の近くにある馬堀海岸という駅に「横須賀温泉 湯楽の里」という温泉があることを知り、行ってみることにした。

特に、公式サイトにある、展望露天風呂から見る海の画像に惹かれた。

 

f:id:moutei:20210402005853p:plain

画像出典:露天風呂|横須賀温泉 湯楽の里

www.yurakirari.com

 

馬堀海岸とは

まぼりかいがん、と読む。東京に住んでいる人にとって知名度は低いと思う。

品川から向かう場合、京急線堀ノ内という駅で浦賀方面に乗り換え、約5分ほど乗って馬堀海岸駅に着いた。品川からここまでで50分くらいの距離になる。

 

駅から湯楽の里までは徒歩12分で到着すると書かれていた。駅からバスも出ているようだが、せっかくだから海沿いを歩いて向かおうと思い、海に向かった。

結果、歩きを選択して良かったと思う。まるで沖縄を思わせるような、ヤシの木が並ぶとても綺麗な通りが海のそばにあった。これはテンションが上がる。通りに全然お店がないというのも良い。

 

f:id:moutei:20210402000601j:plain

 

湯楽の里に到着

そのまま海沿いを7分くらい歩いて、湯楽の里が見えてきた。入り口は海沿いの通り側ではなく、反対側になる。

f:id:moutei:20210402000815j:plain

 

入館料は平日は大人1080円、土日は1280円。バスタオルとフェイスタオルは付いてくる。館内着は別料金で170円。

岩盤浴が480円になる。岩盤浴の施設が充実しているので、付けることをおすすめしたい。

 

風呂

海が見える露天が本当に最高だった。立ち上がると景色がよく見えるが、外からも多少こちらが見えてしまう。男湯だからか、胸くらいまでは見えてしまっている気がした。

 

内湯は炭酸泉で、温度が38度くらいと低めでゆっくりと入ることが出来た。寝ながら入れる形になっているのも嬉しい。寝てしまいそうなくらい気持ちが良かった。

 

サウナ

マット置き場に消毒液が置いてあるなど、コロナ対策をしっかりしているところに好感が持てる。

サウナは高温タイプと低温の塩サウナの2種類。

私はサウナは好きで、錦糸町ニューウイング、上野の北欧などたまに行っている。

個人的には、湯楽の里のサウナは温度が低めで、それほど好きなタイプではなかった。

 

岩盤浴

5種類の岩盤浴が楽しめて480円は安い。ロウリュウという熱波を浴びることが出来る薫風熱洞、逆に涼むことが出来る涼冷洞などは初めての体験だった。

休憩所やテラスもある。テラスには椅子とテーブルもあった。

ちょうど会社のPCを持ってきていたので、テラスで少しリモートワークをしてしまった。デトックス効果でスッキリしたのか、普段よりはかどる気がする。

なお、残念ながらテラスからは海は見えない。

 

欠点を言うなら、無料の水はおいていなく、水は自販機で購入するしかない。

 

www.yurakirari.com

 

食事処

食事処からも海の景色を楽しむことが出来る。この景色を見ながら飲むビールはひときわ旨かった。スーパードライエキストラコールドがあるところが嬉しい。

f:id:moutei:20210402004020j:plain

 

食事メニューは海鮮丼を食べたが美味しかった。海辺だけあって、他のスーパー銭湯に比べて海鮮メニューが豊富なのが嬉しい。刺身の単品なども注文できる。

 f:id:moutei:20210402004315j:plain

 

総評

めちゃくちゃ満足してしまった。露天から見る景色の素晴らしさもさることながら、岩盤浴のクオリティが高い。風呂の満足度で言うと三浦海岸を遙かに上回っている。次回から三浦海岸に行く頻度が減ってしまうかも知れない。

贅沢を言うなら、両国の江戸遊のようにリモートワークが出来るスペースを作って欲しいと思った。

 

 

ベビー用の爪切りを買ってみた

息子が産まれたときから最近までコンビベビーレーベル ネイルケアセットを使って爪を削っていた。

電動やすりで削るタイプなので、赤ちゃんが動いてしまって多少皮膚に当たっても安心で、とても使いやすく重宝していた。

 

www.combi.co.jp

 

二枚爪の発症

ただ、最近足の爪が二枚爪で薄くなることが常用化してしまった。

抱っこをするときに、こちらの身体を駆け上がろうとしてしまうことも原因だと思う。

保育園の先生に聞いたら、他の子でもこうなっている子がいるそうだ。

 

二枚爪にやすりをかけようとしても爪が柔らかいために曲がってしまい、うまく削ることが出来ない。二枚爪は、以下の形のことを言う。

www.granje.info

 

そこで、ついにベビー用の爪切りを購入することにした。

9ヶ月から使えるというベビーつめきりになる。 全長5センチくらいの、凄く小さくて可愛いサイズだ。700円くらいだった。

 

使ってみて

爪切りタイプなので、間違えて皮膚を切ってしまったら大変である。

起きているときに切るのは不可能だとあきらめ、寝ているところを狙った。

 

足にスマホのライトを当てて明るくしながら少しずつ切っていくわけだが、これがめちゃくちゃ切りやすい。3分も経たないうちにデコボコだった両足の爪が綺麗に整ってしまった。

息子は全然動くこともなかった。

 

これはとてもいい買い物だった。

 

ラッコの形のベビーバスがかわいい

先日ベビーザらスに行ったときに、ラッコの形の可愛いベビーバスを見つけた。

ラッコハグという商品で、0ヶ月から2歳頃まで使える商品らしい。

 

息子が産まれる頃(2019年)に色々ベビーバスを探したが、当時は見かけなかった商品のような気もする。

Amazonで取り扱いを始めたのが2020/8/29と書かれているので、結構新しい商品なのかも知れない。

 

f:id:moutei:20210308100003j:plain

 

Amazonのリンクはこちら。 

 

特徴

私は子供が産まれたばかりの頃はリッチェルのふかふかベビーバスプラスを使っていた。これは「新生児〜6ヶ月頃」まで使える商品になっている(ラッコハグは2歳頃まで)。

これと比較してみよう。

 

www.richell.co.jp

 

 

抱っこポケット

もたれた時に、赤ちゃんの頭の外側部分が少し出っ張った作りになっていて、頭が左右にずれるのを防いでくれる。ふかふかベビーバスプラスだと首を支えながら洗っていたが、その負担が軽減されそうだ。

背もたれWガード

背もたれの外側の床に接する箇所が2カ所大きく張り出しているため、赤ちゃんが後ろに体重をかけてもひっくり返りづらくなっている。これは寝返りをうったり動きが激しくなるほどに、ありがたいと感じる点だろう。

また、安定感があるため赤ちゃんの背中を洗うときにこの部分に立てかけるようにする使い方も出来る。これなら背中が洗いやすい。

ふかふかベビーバスプラスはそれほど背もたれ側の安定感は高くなかった気がする。

ロングストッパー

赤ちゃんが下にずり落ちないように支える股の部分もしっかりしているので、体重が増えてもしっかりと支えてくれそう。寝返りもある程度は防止してくれるかも知れない。

 

このストッパーは、ふかふかベビーバスプラスでもとても助けられた。手の負担がかなり軽減される。ないタイプも多いが、ストッパーはあるタイプを是非おすすめしたい。

ふかふかベビーバスプラスに比べて太さがあり、その分安定感があるのかも知れない。

 

5way

2歳まで使えるように5通りの使い方が出来る。

特に2ヶ月からのママ待ちサポートタブは、親が髪や身体を洗うときに赤ちゃんが温まりながら待てるので、ワンオペ風呂の家庭では特に重宝すると思う。

 

おすすめか

5wayの使い方が出来るため、長く使えそうな製品だと思う。支える手にかかる負担を軽減してくれるために色々考えられている点が嬉しい。また、ラッコ形という点がとにかく可愛い。個人的にはとてもおすすめしたい。

 

ベッドガードで赤ちゃんの転落防止

子供が生まれてから半年くらいはレンタルのベビーベッドを使っていた。

いつの頃からか添い寝をしないと中々寝てくれなくなってしまい、大人のベッドで寝るようになった。そうなると心配なのが、寝返りを打ってのベッドからの転落である。

 

転落防止のために、我が家ではベッドガードを使っている。

 

ベッドガードとは

ベッドフェンスとも呼ばれるが、L字型の構造になっている金属製のもので、ベッドフレームの上にベッドフェンスを置き、その上にマットレスを乗せて挟み込んで使用する。

一般的なベッドであれば大抵の物が対応している。

 

色々なサイズで単品で販売されていて、各家庭のベッドのサイズや設置場所に合わせて必要な枚数を購入し、それぞれを連結して使用する。

私が購入したのはこちらになる。ただ、現在だとサイズ展開が150センチと180センチの2種類しかないようで、持っているベッドに合わない人も多いと思う。昔はもっと色々あった。

 

今買うなら、以下の商品が120、140、150、180、190、200センチとサイズ展開しているため、おすすめだ。 

 

基本的な作りは大抵の製品で同じである。

ベッドの外側にある緑のボタンを両方押すことでロックを解除し、筒の中で下に移動させることが出来る。下げて出入りをし、寝るときには上げる。

ボタンが外側にあるため、子供は押すことが出来ない。

上下昇降タイプではなくフェンスを外側に倒して出入りする製品もあるようだが、上下昇降タイプのほうが使い勝手はいいと思う。

 

我が家で買ったサイズと枚数

我が家ではベッドは2隅を壁に付けて設置をしている。

そのうち片方については窓があり少し隙間があるため落下の可能性があり、完全に壁に面した側を除く、合計3枚を購入した。

 

大きさは200センチを1枚、130センチを2枚。

ベッドの長辺はちょうど200センチなのでぴったり合う。ベッドの短辺は140センチくらいあり、そこに130センチのものを合わせると隙間が出来るが、片方は壁。もう片方は本棚をくっつけているため、どちらも足りなくても問題は無い。

 

なぜか日本製がない

この手の製品をいくつか調べたのだが、中国などの海外製ばかりで日本製のものを見つけることが出来なかった。

赤ちゃんがフレームとベッドの間に挟まれて死亡する事故があるため、作っていないのだろうか。

 

事故を防止するために

ベッドガードの事故はこのようなものになる。

www.j-cast.com

 

状況が正確に分からないのだが、ベッドとマットレスの間に単に挟み込んで使用するタイプのベッドガードだった、ということだろうか。それが赤ちゃんがぶつかってずれてしまったために起こった事故のように見える。

 

ずれを防止する方法

私が上で紹介した製品は、Y字側の紐のようなものが付属されていて、それを使ってベッドガードの両端とベッドフレームのすのこに設置したパーツをつないで固定する。

言葉だととても説明がしづらくて恐縮だが、これによりベッドガードがずれづらくなっている。

 

また、1枚だけ買わずに複数枚を連結することで、ずれが起こりづらく出来る。

ベッドガードの上と下に、それぞれ連結をするための箇所がある。

 

あとは外側から重い物を置いて固定してしまうのも良いと思う。

我が家ではいつも出入りする短辺側にはスツールを2個おいて固定している。

スツールの内部に収納があるタイプで、中にはある程度の重さがあるものを入れている。

 

また、普段空けることがない長辺については、段ボールをおいてずれないようにしている。

 

今のところ我が家では、特に危険無く使用することが出来ている。

 

いつまで使えるか

すでに購入して1年くらい使っているが、購入当時に比べて子供の背が伸びてきて、筋力も付いてきた。今だとベッドガードの高さが、ちょうど子供の顎の高さくらいになる。

 

そのため、いずれはベッドガードが上がった状態で上から飛び越えてしまうんじゃないか、という不安は出来てた。その頃に危ないことが分かる知恵が付いていればいいのだが。

 

もしかしたらそのうちマットレス直置きも検討をするかも知れない。

 

www.bedroom.co.jp

 

保育園の迎えは、送りとは違った楽しみがある

保育園の0歳児クラスに通う息子の朝の「送り」は、私が担当している。

たまに夕方の「迎え」にも行くことがあるが、迎えは「迎え」で別の楽しみがある。

 

迎えは他の子との距離が近い

朝の「送り」は部屋の入り口で息子を解放すると、息子はまっしぐらに部屋の奥のおもちゃに向かっていく。他の子達もそのあたりで遊んでいる。

私の姿を見かけて「パパー」と言ってくれる子もいるが(○○くんのパパ、と言いたいのかも)、こちらに駆け寄ってくることはない。そのため、数メートルは距離がある。

 

 

一方、「迎え」だとパパやママが恋しくなる時間帯なのか、他の子が私の方に近づいてきて、手の届く距離まで接近してくれる。これがとても可愛い。

息子と他の子が笑い合ってるところを間近で見ると、すごく幸せを感じてしまう。

お互いの言葉がほぼ話せないので何が面白いのかは分からないが、とにかく楽しそうなのだ。

迎えに行くたびに、「出来ればこのまま数分間居座りたい!」と思ってしまう。

 

息子一人の動画は家でいくらでも撮影できる。でも友達と遊んでいる動画は、保育園以外で遊ぶ機会が無いので撮ることが出来ない。

もしコロナ禍がなければ、他の親御さんと仲良くなって休みの日に一緒に公園で遊んだり出来て、その動画が撮れたのかと思うと、とても残念だ。

 

f:id:moutei:20210206050909j:plain